日语动词第二未然形
日语动词的第二未然形是指五段动词的词尾变成お段的变化,后接推量助动词「う」的形式。具体变化规则如下:
五段动词:
动词词尾变成お段,例如:
食べる(たべる)的未然形是 食べよう。
見る(みる)的未然形是 見よう。
聞く(聞く)的未然形是 聞こう。
一段动词:
去掉结尾的「る」,例如:
歩く(あるく)的未然形是 歩こう。
眠る(ねむる)的未然形是 眠ろう。
遊ぶ(あそぶ)的未然形是 遊びます。
カ变动词:
词尾が「く」に変わる,例如:
来る(くる)的未然形是 来よう。
サ变动词:
词尾が「す」に変わる,例如:
する(する)的未然形有三种形式: