被给予日语

在日语中,“被给予”可以用以下动词表达:

もらう:

表示接受,是常用的表达方式,用于受益方。[例句]:私は先生から本をもらいました。(我从老师那里得到了书。)

いただく:

是“もらう”的敬语,用于更正式的场合或对上级、长辈表示接受。[例句]:彼からご褒美をいただきました。(我收到了他的赞扬。)

さしあげる:

表示给予,用于给予方,且通常用于较为正式或礼貌的场合。[例句]:私は彼に手を差し伸べてあげました。(我向他伸出了援手。)

あげる:

表示给予,用于给予方,语气较为普通。[例句]:私は友達に本をあげました。(我把书给了我的朋友。)

くれる:

表示给予,用于给予方,语气较为亲切。[例句]:彼女は私に新しいノートをくれました。(她给了我一本新笔记本。)

くださる:

是“くれる”的敬语,用于给予方,通常用于非常正式或礼貌的场合。[例句]:先生は私に熱心に指導してくださいました。(老师非常热心地指导了我。)

这些动词在表达“被给予”时,根据不同的语境和对象,可以选择合适的动词来表达恰当的敬意和语气。希望这些信息对你有所帮助。