日语一级标准日本语
日语一级标准日本语是 《标准日本语》中的一部分,用于评估非日语为母语的日语学习者的日语水平。以下是一些常见的一级语法点:
あげくに(の):
表示“最后;结果”,多用于后果不好或消极的场合。
例句:さんざん迷ったあげく、やめにした。
う(よう)が:
表示“无论~都~”。
例句:どんな金持ちであろうが、幸福は金で買えるものではない。
いかんで:
表示“根据~而~;根据~来~”。
例句:情勢いかんによって、対応策を決める。
あっての:
表示“有了~才有~”。
例句:この子ってのわが家。
て(は)いられない:
表示“不能~”。
例句:彼は病気で学校に通うことができません。
动词未然形+う(よう)が 和 五段动词终止形+まいが:
表示“不论是~还是不~;不管是否~”。
例句:雨が降っても、試合は続けます。